お風呂の換気扇を掃除したいけれど、どのように掃除すればいいのか分からない……と悩んでいる方は多いでしょう。なかなか掃除する機会のないお風呂の換気扇ですが、毎日使うからこそホコリや汚れがたまりやすく、カビが発生している可能性もあります。しかし、どのように掃除をすればいいのでしょうか。
本記事では、お風呂の換気扇を掃除する方法やポイントなどを解説します。
- お風呂の換気扇につきやすい汚れをチェック!
- お風呂の換気扇掃除に役立つアイテム
- お風呂の換気扇を掃除する手順と業者に依頼する方法
- 換気扇の汚れを予防するポイント
- お風呂の換気扇掃除に関してよくある質問
この記事を読むことで、お風呂の換気扇に役立つアイテムや業者に依頼する方法なども分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
1.お風呂の換気扇につきやすい汚れをチェック!
最初に、お風呂の換気扇につきやすい汚れをチェックしておきましょう。
1-1.主な汚れはホコリ
お風呂の換気扇につきやすい汚れといえば、ホコリが代表的です。お風呂の換気扇を見上げてみると、カバーにたくさんのホコリがついているのが分かると思います。そもそも、換気扇は浴室内にこもる湿気を外に逃す役割を担っていますが、湿気と一緒にホコリも吸い上げている状態です。そのため、自然とお風呂の換気扇にはホコリがたまりやすく、いつの間にか塊になって汚れてしまいます。ホコリの掃除自体はそこまで難しくありませんが、汚れがたまると掃除が面倒になるので要注意です。
1-2.カビが発生しやすくなる
換気扇にホコリがたまってしまうと、カビが発生しやすくなります。カビは湿気がこもりやすい場所を好むので、お風呂場はカビの温床といえるでしょう。換気扇にホコリがたまってしまうと換気効率が落ちてしまい、湿気をうまく外に逃がすことができなくなります。その結果、カビが発生しやすい環境になってしまうというわけです。カビが付着したまま換気扇を回してしまえば、浴室内にカビの胞子が散ってしまい、さらに繁殖しやすくなってしまうでしょう。
2.お風呂の換気扇掃除に役立つアイテム
ここでは、お風呂の換気扇掃除に役立つアイテムをいくつか紹介します。
2-1.浴室用中性洗剤
お風呂の換気扇掃除に役立つアイテムといえば、浴室用中性洗剤です。特に、換気扇のカバーが取り外せないケースは、浴室用中性洗剤が役立ちます。中性ですので、アルカリ性・酸性どちらの汚れにも対応できる万能のアイテムといえるでしょう。浴室用中性洗剤は換気扇のほかにも、普段の浴槽掃除にも活用できるので1本用意しておくと便利です。
2-2.ハンディーモップ
ハンディーモップもお風呂の換気扇を掃除する際に役立つアイテムです。お風呂の換気扇は天井についているケースが多いため、手が届かなかったり踏み台を使ったりすることになるでしょう。また、お風呂場は足場が滑りやすい状態ですので、十分に注意しておかなければなりません。伸び縮みができるタイプのハンディーモップを使えば、踏み台を使わなくても換気扇についているゴミや汚れを取り除くことができます。ハンディーモップにもさまざまな種類がありますが、なるべく自由に伸び縮みができるタイプを選ぶと使いやすいですよ。
2-3.綿棒・ブラシ
掃除をまったくしていない換気扇の羽根部分には、カビや汚れ・ホコリなどがびっしりついていると思います。汚れがびっしりついているとどのように掃除をすればいいのか分からずに躊躇(ちゅうちょ)してしまいがちですが、そこで役立つのが綿棒やブラシです。ブラシといってもさまざまな種類がありますが、なるべく毛先が固めで先端が2つに分かれているものを選ぶといいでしょう。先端が2つに分かれているブラシは細かいところを掃除するのに役立ちます。そして、ブラシである程度の汚れを落とした後に綿棒で細かい部分をきれいにしましょう。
3.お風呂の換気扇を掃除する手順と業者に依頼する方法
それでは、お風呂の換気扇を掃除する手順と業者に依頼する方法を解説します。
3-1.換気扇のカバーが外せないときの掃除方法
お風呂の換気扇によってはカバーが外せないものがあります。カバーが外せないタイプは無理に外そうとはせず、内部まで掃除をする必要もありません。そのようなときは、以下の手順できれいにしてください。
- 換気扇の電源をオフにする
- 換気扇の横にあるつまみを引っ張ってフィルターを引き出す
- フィルターについているホコリや汚れを掃除機で吸い取る
- カバーをぬらして固くしぼった雑巾で水拭きする
上記の方法でもフィルターの黒ずみが落ちなかった場合は、以下の手順で汚れを落とします。
- 洗面所のシンクなどに水を張り、フィルターを浸す
- 中性洗剤を5~6プッシュほどかける
- ブラシでついている汚れを落とす(ブラシがなければスポンジでもOK)
- すすいで乾燥させる
- フィルターが乾いたら元に戻して完了
3-2.カバーが外せるタイプの掃除方法
換気扇のカバーが外せるタイプであれば、下記の手順で掃除します。
- 換気扇の電源をオフにする
- カバーについているホコリや汚れをハンディーモップや掃除機で除去する
- 換気扇のカバーを手前に引っ張り取り外す
- 取り外したカバーの汚れをスポンジで水洗いする(汚れがひどい場合は中性洗剤を使う)
- 換気扇内部のホコリを乾いた雑巾で乾(から)拭きする
- カバーや内部をよく乾かしてから元に戻して完了
換気扇を掃除する際は、必ず電源をオフにしてから行ってください。また、掃除したカバーを元に戻すときはしっかりと乾かしてからにしましょう。ぬれたまま戻してしまうと故障の原因になるので注意が必要です。
3-3.プロペラは外してぬるま湯につける
プロペラがある場合、換気扇から取り外して掃除します。プロペラは食器用中性洗剤を溶かしたぬるま湯につけて汚れを浮かせるだけでOKです。30分~1時間ほど放置すれば、プロペラについている汚れが自然と浮き始めるでしょう。そして、水で汚れを洗い流し、乾いた布で水気をしっかりと拭き取ってください。ちなみに、換気扇の本体はブラシや綿棒などを使って汚れを落とします。なかなか落ちない場合は、食器用中性洗剤をつけた布で汚れを拭き取り、水気と洗剤が残らないように乾いた布でしっかりと拭き取りましょう。
3-4.汚れがひどい場合は業者に依頼する
自分で掃除をしても、なかなか換気扇の汚れが落ちない場合は、ハウスクリーニングを行っている業者に依頼するのがおすすめです。プロのクリーニング業者ですので、汚れの種類に対応した洗剤や道具を活用しながらスピーディーに落としてくれるでしょう。手間と時間をかけるのが嫌だったり、掃除をする時間がなかったりする方でも業者に依頼してみてください。費用はかかりますが、すぐにきれいになるので気持ち的にもスッキリします。
4.換気扇の汚れを予防するポイント
ここでは、換気扇の汚れを予防するポイントについて解説します。
4-1.換気扇用フィルターを使う
換気扇の汚れを未然に防ぐ方法として、換気扇用フィルターを使う方法があります。換気専用フィルターをキッチンにつけている方は多いと思いますが、お風呂場までには気が回らないという方がほとんどでしょう。100円均一ショップやスーパーなどにはお風呂場の換気専用フィルターも売られているので、ぜひ活用してください。換気扇カバーの上に取り付けるだけで、内部にホコリや汚れが入り込むのを防いでくれます。ただし、換気扇用フィルターを購入する際は、家の換気扇の形状に合ったものを選ばなければなりません。
4-2.こまめに汚れを拭き取る
簡単にできる方法としては、カバーについている汚れやホコリを拭き取ることです。カバーにホコリがたまっていると、内部にもホコリが入り込んでしまいます。カバーの汚れが気になった際には、すぐにティッシュなどで拭き取ってください。内部まで掃除するのは大変ですが、日ごろからカバーについているホコリや汚れを拭き取ることはできるはずです。毎日のこまめな掃除が、頑固な汚れを防ぐポイントとなります。
4-3.フィルターもこまめに掃除する
カバーの掃除だけでなく、フィルター掃除もこまめに行ったほうがいいでしょう。最近では、浴室乾燥つきのお風呂場が増えてきましたが、浴室乾燥つきタイプの換気扇はフィルターが取り外せるタイプがほとんどです。フィルターを引き出しては直接掃除ができるので、汚れがたまる前にお手入れをしっかりとしておきましょう。目安は本体のカバーやフィルター掃除は月に1回、ファンの掃除は年に4回です。フィルターにホコリや汚れがたまってしまうと浴室乾燥機も機能がうまく働かなくなってしまうため、月に1回は掃除することをおすすめします。
5.お風呂の換気扇掃除に関してよくある質問
お風呂の換気扇掃除に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.換気扇の汚れを放置するとどうなるのか?
A.カビが発生しやすくなるだけでなく、悪臭が漂う原因となります。カビの発生は雑菌がどんどん繁殖している状態だと思ってください。そのため、放置すればするほど浴室内の衛生状態が悪化してしまいます。また、衛生面が悪化するだけでなく、換気扇がうまく機能しなかったり、寿命が早く訪れたりする可能性も高くなるでしょう。故障の原因にもつながるため、こまめにお風呂の換気扇は掃除すべきです。
Q.換気扇を交換するタイミングは?
A.汚れがひどく手につかない状態であれば、換気扇の交換も検討するといいでしょう。だいたい、お風呂の換気扇は約8~10年が寿命だといわれています。すでに、使用してから8年以上経過しているのであれば、新しい換気扇に交換したほうがいいでしょう。ほかにも、ファンが回っているのに換気が弱かったり、できなかったりする場合も交換をおすすめします。
Q.シロッコファンとプロペラファンで掃除の違いはあるのか?
A.掃除に大きな違いはありませんが、構造がまったく違うので注意が必要です。シロッコファンは円筒状の内部に羽根があり、ダクトを通して蒸気を排出する仕組みとなっています。マンションやアパートなどの集合住宅で導入されることが多く、風の影響を受けにくいという点が特徴です。一方、プロペラファンは昔からあるタイプで、4~5枚のプロペラでくるくる回って換気します。排出量がシロッコファンよりも大きいので、一戸建ての住宅に多いのが特徴です。
Q.換気扇の掃除に重曹は使えるのか?
A.頑固なカビの除去に重曹は役立ちます。そもそも、重曹は自然由来の成分でできているため、刺激成分を使いたくない方にはおすすめです。たとえば、換気扇のカバーやプロペラなどに頑固なカビがついている場合、それらを取り外し重曹を入れたバケツにつけ置きをしてください。重曹を水に溶かして使う際は、水1ℓに対し重曹大さじ4杯がちょうど良いバランスです。一晩ほど放置しておくと汚れが浮き上がるので、後はスポンジなどできれいに洗い流します。ここでのポイントは、重曹をきれいに洗い流すことです。カバーやプロペラに重曹が残ってしまうと、さらに汚れがつきやすくなってしまうのでしっかりと洗い流して乾燥させてから元に戻しましょう。
Q.換気扇を掃除する際の注意点は?
A.換気扇の故障やケガには十分に注意を払っておかなければなりません。前述したように、換気扇を掃除する際は必ず電源をオフにすることが大切です。電源をオンにしたまま掃除してしまうと故障の原因となります。故障のリスクを減らすためにも、取扱説明書をしっかりと読んでから掃除をしてください。また、お風呂場は滑りやすく、天井に換気扇がついているので足元が不安定になったり、体に負荷がかかったりしてしまうでしょう。自分で掃除するのが無理だと思った際は無理にせず、専門業者に依頼することをおすすめします。
まとめ
お風呂の換気扇掃除を放置していると、換気扇の機能が低下してしまいます。お風呂は毎日使う場所ですので、換気扇も定期的に掃除することが大切です。ただし、お風呂の換気扇は天井についているため、掃除前に安全確認を徹底しておかなければなりません。自分で掃除をするのが不安だったり、かなりの汚れがたまったりしている場合は、ハウスクリーニング等を行っている専門業者に依頼するのも選択肢の1つです。