カーペットのシミを落とすためのポイントは、汚れの種類を見極めることです。
シミの元になっているものが「水溶性」か「油溶性」かでシミの落とし方が異なります。
ここでは、家庭で簡単にできる正しいシミの落とし方を汚れの種類別にご紹介します。
目次
「水溶性」のシミを落とす方法
ジュースや牛乳といった飲み物のほか、醤油、ソース、チョコレート、墨汁などは水溶性です。水に溶ける汚れなので、水を使って落としていきます。
- 乾いた布かペーパーで汚れを軽く吸い取ります。このときに水をかけたり、ゴシゴシとこすったりすると汚れが広がって取れにくくなるので注意してください。
- 中性か弱アルカリ性の洗剤を水で薄め、きれいな布に染み込ませます。
- 汚れを広げないように、外側から中心に向かって軽くたたくように汚れを落とします。このとき、汚れを布に移していく感じで行うとよいでしょう。
- 布が汚れてきたら交換し、シミがなくなるまで根気よく繰り返します。
- シミがなくなったら、洗剤をすすぐ作業を行います。これを怠るとカーペットに汚れが付きやすくなるだけでなく、繊維も傷めてしまいます。
- 水を染み込ませたペーパーかスプレーを使って洗剤が残る部分を濡らした後、固く絞ったきれいな布で軽くたたきながら洗剤を吸い取ります。
- 洗剤が残らなくなるまでこれを繰り返して終了です。
「油溶性」のシミを落とす方法
油溶性の汚れは、油料理のほか、マヨネーズ、卵、油性マジック、クレヨンなどです。これらは水になじまない性質があるため、通常の洗剤と水だけでは落としきれません。家庭で行うのであれば、ベンジンや除光液を使うとよいでしょう。
- 乾いた布かペーパーで汚れを軽く吸い取ります。このときに水をかけたり、ゴシゴシとこすったりすると汚れが広がって取れにくくなるので注意してください。
- 少量のベンジンか除光液をきれいな布に染み込ませます。ベンジンも除光液も火気厳禁ですので、火の気には十分注意してください。
- 汚れを広げないように、外側から中心に向かって軽くたたくように落とします。このとき、汚れを布に移していく感じで行うとよいでしょう。
- 水で薄めた中性洗剤を染み込ませた布で、汚れの外側から中心に向かって同じように軽くたたいていきます。これでも落ちない場合には、漂白剤を使ってみてもよいでしょう。
- シミがなくなったら、水溶性のシミの場合と同様に洗剤をすすぐ作業をして完了です。(「水溶性のシミを落とす方法」の5~7)
汚れの種類が分からないとき
シミができてから時間がたってしまったときなど、どうしてシミができたのか分からない場合もあるでしょう。そのようなときには、水溶性のシミか油溶性のシミか判断する簡単な方法があります。
固く絞った雑巾をシミに押し当ててみてください。汚れが雑巾に付くようであれば、水溶性のシミの可能性が高くなります。
また、水溶性のシミを落とす方法を最初に試してみてもよいでしょう。それで落ちなければ、油溶性のシミを落とす方法を行います。
それでもダメな場合には、他の種類の汚れである可能性もあります。自分では手におえない複雑なシミ汚れは、無理せずに専門業者に頼んでもよいでしょう。
カーペットのシミには落ち着いて適切な対応を
このように、カーペットにシミができてしまったときには汚れの種類が何であるかを考えることが大切です。また、汚れを広げずに少しずつ丁寧に落としていくこともポイントです。コツさえつかめば、ちょっとしたシミは簡単に落とすことができるのでぜひ実践してみてください。