オフィス家具を処分したいけれど、どのような方法が分からない……など、オフィス家具の処分方法で悩んでいる方は多いでしょう。オフィスで使用したものは産業廃棄物扱いになるため、自治体回収で処分することはできません。では、一体どのように処分すればいいのでしょうか。
本記事では、オフィス家具を処分する方法やポイントについて解説します。
- オフィス家具は産業廃棄物
- オフィス家具を処分する方法
- コストを抑えてオフィス家具を処分するなら?
- オフィス家具を処分する際の注意点
- オフィス家具の処分に関してよくある質問
この記事を読むことで、オフィス家具を低費用で処分する方法が分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
1.オフィス家具は産業廃棄物
最初に、オフィス家具はどのような扱い方になるのか基本情報をチェックしておきましょう。
1-1.自治体で回収してもらえない
オフィス家具は基本的に産業廃棄物扱いになるため、自治体で処分できません。家庭ゴミと同じようにゴミ捨て場に持っていったとしても回収してもらえませんし、不法投棄とみなされる可能性があるので注意してください。ここでのポイントは、会社といった事業目的で使用したかどうかです。事業目的で使用したものはどのようなジャンルでも産業廃棄物となります。オフィスで使ったデスク・テーブル・チェア・ロッカー・キャビネット・カーペット・パーティションなどすべてが産業廃棄物です。
1-2.木製の家具は産業廃棄物にはならない
基本的に、オフィスで使用したものは産業廃棄物になりますが、木製の家具は対象外です。木製の家具は産業廃棄物には入らないので、事業系一般廃棄物として処分できます。そのため、一般廃棄物収集運搬業の許可を取得している業者に回収を依頼することになるでしょう。あくまで木製の家具だけが産業廃棄物に入らないだけで、そのほかの金属製家具などは産業廃棄物になります。そのことをきちんと把握しておかなければなりません。
2.オフィス家具を処分する方法
ここでは、オフィス家具を処分する方法について説明します。
2-1.産業廃棄物の収集許可を取得している業者へ依頼する
一般的に、産業廃棄物の収集許可を取得している専門業者へ回収を依頼することになるでしょう。前述したように、産業廃棄物は許可を取得している業者でなければ回収することはできません。許可を取得していないのにもかかわらず、産業廃棄物の収集を行っている業者は悪徳業者の可能性があるので注意してください。オフィス家具の回収を依頼する際は、必ず許可を得ている業者に依頼しましょう。また、産業廃棄物を処分した業者は、誰に依頼されてどのように処分したかを証明する書類(マニフェスト)を発行する決まりとなっています。
2-2.不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者もオフィス家具といった産業廃棄物の回収を行っています。ほとんどの不用品回収業者はさまざまなジャンルを扱っているため、自治体で回収されていないものも処分してくれるでしょう。オフィス家具のほかに処分したいものがあれば、まとめて回収してもらえるのが不用品回収業者の大きなメリットといっても過言ではありません。ただし、回収してもらう不用品の量が多いほど処分費用がかかってしまうので、いくらぐらいになるのか見積書を確認する必要があります。念のため、追加費用が発生するケースや出張回収費用もチェックしておきましょう。
2-3.自治体に相談することもできる!?
自治体の中には、オフィス家具の処分を受け入れてくれるところもあります。相談内容によっては、オフィス家具が処分できる可能性もあるので所在地の自治体に問い合わせてみるといいでしょう。ただし、不用品回収業者と違って、オフィスまで回収しに来てくれるわけではありません。自治体で処分を依頼する際は、指定された場所まで運ぶ必要があります。または、産業廃棄物を受け入れている処分場まで持ち込む方法もあるでしょう。けれども、東京都は中小企業のみの制度となっており、すべての事業者に認められているわけではありません。自治体のルールや条件などをチェックした上で処分を依頼しましょう。
3.コストを抑えてオフィス家具を処分するなら?
ここでは、コストを抑えてオフィス家具を処分する方法やポイントを解説します。
3-1.買取業者またはリサイクルショップに売る
なるべくコストを抑えて処分したい方は、買取業者またはリサイクルショップに売る方法があります。オフィス家具は買い取ってもらえるのか不安になる気持ちも分かりますが、正常に使える状態であればほとんどの買取業者で買い取ってもらえるでしょう。想像以上の価格で売れる可能性もあるため、自分で判断できない方は一度査定を依頼してみてください。高く売れるメーカーのオフィス家具なら買取専門業者がおすすめです。買取専門業者で買い取ってもらえない場合は、リサイクルショップに査定を依頼するといいでしょう。
3-2.ネットオークションやフリマアプリを利用する
自分で売りたい方は、ネットオークションやフリマアプリを利用する方法があります。インターネットを介して全国から買い手が見つけられるのはネットオークションやフリマアプリのメリットです。オフィス家具を安く購入したい人が見つかり、すぐに落札される可能性もあります。特に、新品同様や未使用品は買い手がつきやすくなるでしょう。ただし、相手に送らなければならなかったり、送料がかかったりと時間や手間がかかるデメリットがあります。その点を踏まえた上でネットオークションやフリマアプリを利用してください。
3-3.欲しがっている人に譲る
オフィス家具をなるべく費用をかけずに処分したい方は、欲しがっている人に譲る方法があります。たとえば、近くにオフィスを新しく構えたり、会社を立ち上げたりする人がいる可能性もあるでしょう。欲しがっている人に譲ることができれば処分費用をかけずに手放せますし、もったいないと思っているものでも再利用してもらえるので気持ちが楽になります。知り合いを通じて欲しがっている人が見つかる可能性もあるため、オフィス家具の処分に悩んでいることを周囲に伝えてみましょう。
4.オフィス家具を処分する際の注意点
ここでは、オフィス家具を処分する際の注意点を解説します。
4-1.不法投棄はNG
オフィス家具を早めに処分したいからといって不法投棄をするのはNGです。自治体の中にはオフィス家具といった産業廃棄物の収集を行っているところもありますが、全国的にみると少ない傾向があります。自治体回収で処分できないと時間と手間がかかってしまい、面倒に感じてしまうでしょう。だからといって、家庭ゴミのゴミ捨て場や空き地・林などに放置してはいけません。産業廃棄物の不法投棄は罰則が科せられる可能性があります。場合によっては、5年以下の懲役または1,000万円以下の罰則となるでしょう。法人には3億円まで加重ができるので不法投棄は絶対しないようにしてください。
4-2.捨てる前にオフィス家具の状態をチェックする
前述したように、問題なく使えるオフィス家具は買取専門業者やリサイクルショップで買い取ってもらえる可能性があります。せっかく買い取ってもらえるのにゴミとして処分するのはとてももったいないことです。そのため、捨てる前にオフィス家具の状態を必ずチェックしておきましょう。問題なく再活用できる状態であれば、買取業者に査定を依頼することをおすすめします。買い取ってもらうことができれば処分費用の節約につながるので、オフィス家具がお得に処分できるはずです。
4-3.処分費用がいくらかかるか比較する
オフィス家具を処分する前に、処分方法によって費用がいくらかかるのかチェックしておきましょう。特に、なるべく処分費用を浮かせたい方は、それぞれの処分費用を確認すべきです。処分費用が1番浮く方法としては買取に出す方法ですが、買取不可になるオフィス家具もあるでしょう。そのようなときは回収業者へ依頼することになるため、いくらかかるのか複数の業者に見積もりを依頼してください。不用品回収によって費用が異なるので複数の業者を比較することが大切です。
4-4.不正を働く悪徳業者に要注意!
産業廃棄物の収集を行っている業者の中には、不正を働く悪徳業者が存在しています。たとえば、きちんと産業廃棄物収集運搬許可を取得していない業者です。悪徳業者は許可を取得していなかったり、スタッフの対応が悪かったりするなどの特徴があるので注意しなければなりません。悪徳業者とのトラブルを防ぐためには、業者選びのポイントを押さえる必要があります。どの業者に依頼すればいいか分からない方は、下記のポイントを参考にしてください。
- 産業廃棄物の収集運搬許可を取得しているか
- サービス内容が充実しているか
- 不用品回収の実績があるか
- 不用品の回収だけでなく買取も行っているか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- 見積書の内容が具体的に記載されているか
- 無料相談や無料見積もりを受け付けているか
- 口コミや評判がいいか
5.オフィス家具の処分に関してよくある質問
オフィス家具の処分に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.回収方法はどんな種類があるのか?
A.主な回収方法としては、持ち込み回収・宅配回収・出張回収の3つがあります。近くに不用品回収業者などがあれば持ち込み回収が利用できるでしょう。すぐに回収してもらえるので早急に処分したい方におすすめです。ただし、オフィス家具を大量に処分する際は持ち込みではなく、出張回収を利用したほうがいいでしょう。スタッフがオフィスに来てくれるので、自分たちで運搬する必要はありません。
Q.産業廃棄物の処分にいくらかかるのか?
A.産業廃棄物の量や種類などによって異なりますが、1点あたり約3,000~6,000円が目安になるでしょう。あくまで目安となるため、具体的な処分費用を知りたい方は複数の業者に無料見積もりを依頼してください。複数の業者を比較することで最も安い費用で処分できますが、あまりにも安すぎる業者に依頼するのは危険です。費用が安すぎる業者は、回収後で高額な費用を請求してくる可能性があります。
Q.どんなオフィス家具が高く売れるのか?
A.製造5年以内のオフィス家具は高く売れる傾向があります。一般的に、オフィス家具の買取基準は状態だけでなく、メーカー・年式・種類・カラーが含まれているものです。この中でも年式は最も重要な査定ポイントであり、発売された時期が5年以上経過しているオフィス家具ほど買い取ってもらえない可能性が高くなります。オフィス家具の売却を考えている方は、早めに査定を依頼しましょう。
Q.高価買取のポイントは?
A.オフィス家具の高価買取ポイントは、セットで売ることです。たとえば、デスクとチェア・応接セット・役員室家具などがあります。セットで販売されたものは単体で売るのではなくセットで売却したほうが高価買取を期待できるでしょう。また、できるだけ発売された当時の状態を維持することも大切です。査定を依頼する前になるべくきれいに掃除しておきましょう。
Q.無料回収業者に依頼しても大丈夫か?
A.無料回収業者は無料で回収してくれるところもありますが、悪徳業者の可能性が高いのが現状です。実際に、無料だと最初はいっていたのに、回収後に追加費用を請求されたというトラブルが相次いでいます。トラブルを未然に防ぐためには、無料回収業者に依頼するのではなく、適切な費用を支払って正しく処分してくれる業者に依頼するのが1番です。
まとめ
オフィス家具は産業廃棄物の扱いになるため、自治体で処分することはできません。一般的に、産業廃棄物収集運搬許可を取得している不用品回収業者へ依頼することになるでしょう。ただし、壊れておらず正常に使うことができるオフィス家具なら、買い取ってもらうことができます。主な買取先としては、買取専門業者・リサイクルショップなどがあるでしょう。不用品回収業者の中には、不用品の買取を行っているところもあるので、ぜひチェックしてみてください。