ノートパソコンの掃除

ノートパソコンを使っていると、「なんだか最近、ファンの音がうるさいな」と感じることはありませんか?

それは、パソコンの中にほこりがたまっているからかもしれません。ほこりがたまると、ファンの音が大きくなったり、パソコンが熱くなりすぎて急に止まってしまうことがあります。

でも大丈夫、ほこりをきれいにする方法があります。今回は、ノートパソコンを快適に使い続けるためのほこり対策を紹介します。カンタンな掃除のコツから、ほこりがたまりにくくする方法まで、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事を読めば、ノートパソコンを長く快適に使うコツもよく分かるでしょう。ノートパソコンを使っている人は、ぜひ読んでみてくださいね。

1.ノートパソコン内部にほこりがたまる理由

はじめに、ノートパソコン内部のほこりがたまりやすい場所や、ほこりがたまりやすい原因を紹介します。

1-1.ノートパソコン内部でほこりがたまりやすい場所と原因

ノートパソコンは、底面から吸気して側面から内部の熱を排熱する構造になっています。吸気・排熱を行う機器が、「冷却ファン」です。空気がほこりっぽいと、冷却ファンはほこりも空気と一緒に吸いこんでしまいます。その結果、冷却ファンやその周辺にほこりがたまり、最悪の場合排気口をつまらせたりファンの回転を落としたりするのです。

1-2.ノートパソコン内にほこりがたまるデメリット

パソコンは熱に弱いため、使用中は排熱をしないと故障する可能性も高まります。そのため、ほこりが原因で排気口がつまったり冷却ファンの動きが悪ったりして、ノートパソコン内の温度が上がりすぎることもあるでしょう。パソコンは冷却ファンをフル回転させたりパソコンの動作を遅くすることによって対処しようとしますが、それでも内部の熱が下がらないと、パソコンが強制的にシャットダウンするようになります。このようなことがくり返されると、パソコンが故障する可能性も高まるでしょう。

1-3.ノートパソコン内部にほこりがたまっているサイン

前述したように、ノートパソコンを使っていると冷却ファンの音が急に大きくなったり、動作が重くなったりした場合は、パソコン内部にほこりがたまっている可能性が高いので、掃除が必要です。また、パソコンの排気口を確認したとき、肉眼でほこりが確認できる場合も掃除しましょう。

1-4.冷却ファン以外にほこりがたまりやすい場所

冷却ファン以外にも、液晶画面やキーボードもほこりがつきやすい場所です。また、キーボードはほこり以外にも、手あかや食べもの・飲みものの汚れがついたりするので、定期的に掃除をしましょう。

2.ノートパソコンのほこり対策

この項では、ノートパソコンの内部にたまったほこりを掃除する方法を紹介します。

2-1.ノートパソコンの内部にたまったほこりを取る方法

冷却ファンの音が大きくなる場合や、動作が遅くなる場合は、パソコンを分解して掃除する必要があります。ノートパソコンは、プラスドライバーが1本あればキーボード部分を取り外し、ファンを露出させることが可能です。YouTubeなどの動画サイトで手順がアップされているので、確認してから作業をしてもいいでしょう。冷却ファンについたほこりを綿棒やウエットティッシュ・エアダスターで取り除けば、動作がかなり改善します。
なお、冷却ファンの掃除は、数千円でパソコンショップなどでも行ってくれるので、自分でやる自信がない場合は依頼してもいいでしょう。

2-2.排気口のほこりを取る方法

排気口にほこりがたまっている場合は、綿棒などを利用してそっとほこりを取りましょう。エアダスターなどで吹き飛ばすと、静電気が発生して故障の原因となるため、綿棒などがおすすめです。

2-3.液晶画面のほこりを取る方法

液晶画面も、静電気でほこりが付着しやすい場所です。液晶を傷つけないよう、柔らかい布製のモップなどでぬぐい取りましょう。液晶画面の汚れが気になる場合は、液晶専用のクリーナーを使ってください。住居用の洗剤は液晶画面を傷めるため、使ってはいけません。

2-4.キーボードのほこりを取る方法

キーボードのほこりは、カメラ用の「ブロアー」と呼ばれる空気で汚れを吹き飛ばす道具を使うと、吹き飛ばすことができます。また、ジェルのような粘着性の掃除用具も販売されているので、使ってみてもいいでしょう。「ちょっとした汚れを取りたい」という場合は、マスキングテープを丸めて使ってもいいですね。食べもの・飲みものの汚れは液晶画面用のクリーナーでふき取るとキレイに取れます。

3.ノートパソコンにほこりがつかないようにするコツ

ノートパソコンにほこりがつかないようにするには、以下のようなことを試してみましょう。

  • パソコンを直接つくえの上に置かないよう、スタンドを用いる
  • パソコンで作業をする場合、飲食を可能な限りしない
  • 移動の際は専用のケースに入れ、むき出しのまま持ち歩かない
  • 1週間に1度程度、液晶画面やキーボードのほこりを取る
  • 1か月に1度程度、排気口のほこりを取る
  • 1年に1度、冷却ファンを掃除する
  • フィルターカバーなどパソコン内部へほこりが入るのを防ぐグッズを使う

パソコンを使う場所に気をつけるだけでも、かなり効果があります。

4.ノートパソコンのほこり対策に関するよくある質問

この項では、ノートパソコンのほこり対策に関するよくある質問を紹介します。

Q.ノートパソコン内部にほこりが入ることを完全に防ぐことはできませんか?
A.はい。メーカーもある程度ほこりが入るのは想定済みでパソコンを設計しています。

Q.ノートパソコンを屋外で使用しない方がよいでしょうか?
A.確かに、屋外は屋内よりほこりっぽいところが多いですが、あまり神経質になりすぎてもノートパソコンのメリットを活用できなくなります。屋外で使った後はよく掃除をしましょう。

Q.ノートパソコンは、掃除をしなければ必ずほこりが冷却ファンに絡まってしまうものですか?
A.必ずというわけではありませんが、よくパソコンを使う人ほどほこりがたまりやすくなるでしょう。

Q.ノートパソコンよりデスクトップパソコンの方が内部にほこりがたまりにくいものですか?
A.パソコンの形状より、使う場所によってほこりのたまり具合は異なります。また、地面に近い場所で使っている方がほこりがよりたまりやすいでしょう。

まとめ

今回は、ノートパソコンのほこり対策について解説しました。ノートパソコンのように持ち運び可能なパソコンは、いろいろな場所で使うことができる分、ほこりがたまりやすくなることもあります。定期的に掃除をして、パソコン内に熱がこもるのを防ぎましょう。